SFC/ふ/ファイターズヒストリー のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- SFC/ふ/ファイターズヒストリー へ行く。
  - 1 (2015-01-19 (月) 13:03:06)
- 2 (2015-01-19 (月) 13:09:06)
 
ファイターズヒストリー
カルノフ&クラウンを使う †
タイトル画面で、
「右、右、上、上、L、R」の順に入力する。
必殺技コマンドは以下の通り。
| キャラ名 | 技名 | コマンド | 
| クラウン | スピンドロップ | ![[]](image/command/arrow1.png) タメ ![[]](image/command/arrow8.png) +キック | 
| スピンアタック | ![[]](image/command/arrow1.png) タメ ![[]](image/command/arrow6.png) +キック | |
| ヘッドスタンプ | ![[]](image/command/arrow1.png) タメ ![[]](image/command/arrow9.png) +パンチ | |
| ピック・ア・カード | ![[]](image/command/arrow4.png) タメ ![[]](image/command/arrow6.png) +パンチ | |
| カルノフ | ファイアーボール | ![[]](image/command/arrow2.png)  ![[]](image/command/arrow3.png)  ![[]](image/command/arrow6.png) +パンチ | 
| ファイアーブレス | ![[]](image/command/arrow6.png)  ![[]](image/command/arrow6.png) +パンチ or キック | |
| スーパー100キック | ![[]](image/command/arrow4.png) タメ ![[]](image/command/arrow6.png) +キック | |
| バルーンアタック | ジャンプ中 ![[]](image/command/arrow6.png)  ![[]](image/command/arrow3.png)  ![[]](image/command/arrow2.png)  ![[]](image/command/arrow1.png)  ![[]](image/command/arrow4.png)  ![[]](image/command/arrow7.png) +パンチ | 
隠し技一覧 †
| キャラ名 | 技名 | コマンド | 
| マットロック | ダンシングヘッドプレス | ジャンプ中 ![[]](image/command/arrow2.png) +中キック | 
| ジャン | スライディング | ![[]](image/command/arrow3.png) +中キック or 強キック | 
| リー | ダッシュ頂肘 | 絶招ヒット中に ![[]](image/command/arrow6.png)  ![[]](image/command/arrow6.png) +中パンチ or 強パンチ | 
| スーパー弱絶招歩法 | ![[]](image/command/arrow2.png)  ![[]](image/command/arrow3.png)  ![[]](image/command/arrow6.png)  ![[]](image/command/arrow4.png) +弱パンチ | |
| 亮子 | 空中裏投げ | ジャンプ中に ![[]](image/command/arrow6.png) +中パンチ or 強パンチ | 
| 縦四方固め | 巴投げ中に ![[]](image/command/arrow2.png)  ![[]](image/command/arrow2.png) +中パンチ or 強パンチ | |
| 空中一本背負い | ジャンプ中に ![[]](image/command/arrow6.png)  ![[]](image/command/arrow3.png)  ![[]](image/command/arrow2.png)  ![[]](image/command/arrow1.png)  ![[]](image/command/arrow4.png) +中パンチ or 強パンチ | 
倒すキャラクターが少なくなる †
サバイバルモードで、1P、2PともにCOM操作にしてゲームを開始する。
COMがキャラクターを勝手に選び、対戦が始まったらスタートを押す。
これでメニュー画面になるので、セレクトを押してゲームモード選択画面に戻す。
その後、CPUバトルモードを開始すると、
先ほどのサバイバルモードで灰色に表示されていたキャラクターを
既に倒した状態で始められる。






