トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

SFC/せ/聖剣伝説3 の変更点

Top / SFC / / 聖剣伝説3

[[SFC/せ]]
//個別ページテンプレ
#keywords(スーパーファミコン,聖剣伝説3,裏技)
//#description()

#shadowheader(1,聖剣伝説3)

#contents
#br

**種から強力な装備を入手 [#o9e32b67]
最後の暗闇の洞窟で、ナイトブレードを倒して「武器防具の種」を入手しておく。~
次にそれをどこの町でもよいので、宿屋の植木鉢に植える。~
すると、「聖なる盾」「ブレイブブレイド」「クロノカーブ」などの~
強力な装備を入手することができる。
#br

**シャルロットが消える [#g2bac173]
3人目の仲間をシャルロットにして、最初からゲームを始める。~
次にシャルロットが加わったあとで光の神殿へ行く。~
そして、神殿の入口でシャルロットがパーティから外れた後、~
司祭と話してから入り口へ戻る。~
ここで、シャルロットがパーティに戻った後にもう一度神殿へ行くと、~
再びシャルロットがパーティから外れる。~
この時、セレクトを押してキャラクターの順序を変えてから、~
シャルロットの横を通って下へ進む。~
すると、パーティが2人の状態で外へ出てしまう。~
この状態で滝の洞窟へ入ると、助けを求めるシャルロットが登場する。~
しかしここで、彼女を助けずにフルメタルハガーを倒すと、~
それ以降は2人だけのパーティでプレイすることができる。
#br

**魔法を使わずにステータス以上を治す [#ffb6da03]
戦闘中にステータス異常になったキャラクターに~
「ちびっこハンマー」を使って小人にする。~
そして、もう一度「ちびっこハンマー」を使って元に戻すと、~
ステータス異常が治っている。
#br

**ジャンプでバグ [#k60baf25]
コントローラ1でロット、コントローラ2で主人公を操作する状態にする。~
この状態で、2人目の仲間をシャルロットにしてゲームを始める。~
そして、主人公が光の神殿から戻ると、~
コントローラ1でシャルロットが操作不能になる。~
さらに、このままの状態で滝の洞窟の前にある、バネクジャコでジャンプすると、~
画面が真っ暗になり、ゲームが止まってしまう。
#br

**フラミーに乗り損ねる [#f2cf09d2]
フラミーを呼べるようにして町へ行く。~
ここで、コントローラ2を使い、2Pを画面外に出して見えないようにする。~
そしてリングコマンドでフラミーを呼ぶと、~
画面外に出していたキャラクターが後ろから飛んでくる。
#br

**ミスポルムを楽に倒す [#u4f1bafe]
ミスポルムが触手を伸ばしてきたら、触手から逃げ続ける。~
触手に捕まらなければミスポルムは他の攻撃ができないので、~
その間に他のキャラクターが攻撃すれば楽に倒せる。
#br

**いつでもフラミー [#v1fb69c4]
移動中、敵と遭遇して画面が切り替わる瞬間にリングコマンドを出す。~
すると、通常は戦闘画面で呼べないフラミーを呼び出すことができる。
#br

**魔法を素早く使う [#mad46a11]
主人公以外に魔法を唱えさせて、魔法名が表示されたら、~
すぐにXボタンでリングコマンドを出す。~
リングコマンドを5秒ほど表示してから解除すれば、~
魔法を素早く唱えられる。
#br

**ドアのない家に入る [#v56c84c5]
「草原の国・フォルセナ」のドアのない家は、~
町から左に伸びている2本の細い道沿いに歩き、~
突き当たりを左にそのまま進むと入れる。
#br

**連続レベル2必殺技 [#ke2aeca9]
前もって必殺技のレベルを2以上にしておく。~
戦闘シーンになったら、Aボタンで通常攻撃をわざと空振りし、~
次にBボタンを押し続けると、必殺技が連続で出るようになる。
#br

**ブラックラビ出現 [#a93473b0]
主人公をアンジェラかデュランにして、紅蓮の魔導師を倒す。~
ここで、すぐに次の目的地へ向かわずに、もう一度このダンジョンに入って~
一番最初の銀の女神像の所まで行く。~
そこから左へひたすら進み、写真の場所へ入るとブラックラビとの戦闘になる。~
ここでは逃げることができないので、ブラックラビを倒すしかない。
#br

**モーグリバッジ [#v54456c6]
ブラックラビを倒すと、1/4の確率で「モーグリバッジ」を入手できる。
#br

**ケヴィンの攻撃力アップ [#a044fcd1]
隣の画面に敵がいない場所で、夜に敵と戦う。~
この時、ケヴィンが獣化したら、~
「ちびっこハンマー」を使ってケヴィンを小人にする。~
この状態で敵を1体も倒さずに隣の画面へ移動すると、~
人間の姿に戻るはずのケヴィンが獣化したままになる。~
ここで、「風のたいこ」を使ってフラミーに乗り、すぐに降りると~
ケヴィンの姿が元に戻る。~
しかし攻撃力は獣化している時のままになっているので、~
これをくり返せば、攻撃力を最高値まで上げることができる。~
ただしケヴィンの装備を変更すると攻撃力は元に戻ってしまう。
#br

**白く光る [#vcba6e51]
クラス3になって「武器防具の種」を植えて、クラス3専用の装備を入手しておく。~
そして、これを装備せずに道具屋へ売りに行くと、~
クラス3専用装備が白く光る。
#br

**「アイテムの種」で回復 [#i6c8c423]
「アイテムの種」を仲間に持たせて戦闘中に使用すると、~
仲間の体力が回復する。
#br

**クラスチェンジアイテムの効果 [#y4638d4e]
クラス3にチェンジできるアイテムを入手したら、~
戦闘中に使う。~
すると、アイテムにより体力回復や補助などの効果を得られる。
#br

**腕が浮き出て見える [#md4dd1a3]
神獣ドランとの対決の時に、ドランの片手が見えたら~
フレイムセイバー以外のセイバー系の魔法かアイテムを使う。~
すると、塔に隠れて見えないドランの腕が浮き出て見える。
#br

**戦闘不能にならない [#veafca28]
キャラクターのHPの表示が1になったら、~
そのキャラクターに魔法を唱えさせる。~
そして魔法を唱えている時に、残りのキャラクターがアイテムを使って~
HPを回復させると、戦闘不能にならない。
#br

**本が読めない [#q20bcc86]
先頭をシャルロットにして、~
フォルセナの図書館の本棚を調べても、本が読めない。
#br

**アイテム発見法 [#d0430b0d]
タルやツボの所でリングコマンドを出して、~
タルやツボが灰色になったら、そこにはアイテムがある。
#br

**変なダッシュ [#n76eaae6]
連射機能付きコントローラを接続し、Bボタンを連射にしておく。~
この状態で、敵のいない所でBボタンを押しながら移動すると、~
変なダッシュになる。
#br

**ゴーヴァの居場所が解る [#tcc95925]
幽霊船でゴーヴァとの戦闘中、~
ゴーヴァが姿を隠したらリングコマンドを出す。
#br

**プリズナーでモーグリにならない [#qa200e94]
クラス2以上にチェンジして、神獣ライトゲイザーのところまで行く。~
そしてクラス2以上の必殺技が使える状態になるまで待つ。~
そしてライトゲイザーがプリズナーを出したら、~
出している間Bボタンを連打する。~
すると、技を使ったキャラクターはダメージを受けるが、~
モーグリにはならない。
#br

**クラスが戻される [#d05c5e3d]
幽霊船に乗る前にレベルを上げてクラスチェンジしておく。~
そして、この状態で幽霊マニアのマタローに話しかけると、~
呪いをかけられて何故かクラス1になってしまう。~
しかし、クラス1になるのはグラフィックだけで、~
船を降りると元に戻る。
#br

**カギヅメ落としかノーダメージ [#w94bef80]
キャラクターがツェンカーに捕まったら、~
すぐにBボタンを押して必殺技を出す。~
そして、地面に投げつけられた瞬間に必殺技が出れば、~
捕まったキャラクターのHPは減らない。
#br

**ダンガード戦で戦闘不能にならない [#n85d1c52]
神獣ダンガードとの戦闘中に、仲間が戦闘不能になったら、~
復活させないで戦闘を続ける。~
そして、そのままダンガードと戦っていると、~
途中で戦闘画面が切り替わり、戦闘不能だったキャラクターが復活している。~
ただしHPは1しかない。
#br

**1人だけ大きくなる [#f4c8d07c]
町の中で「ちびっこハンマー」を使って仲間全員を小さくする。~
この状態のまま町の人に話しかけると、~
先頭のキャラクターだけ大きくなってしまう。
#br

**調子のいい船員 [#a028b04f]
船の行き先が2箇所あるとき、船員と話して目的地を選ぶ。~
これで船に乗らずにもう一度船員に話しかけて別の目的地を選ぶと、~
「この船がそうさ」という。
#br

**寝言 [#q92db507]
シャルロットがパーティ内にいない状態で、~
ランプ花の森でシャルロットと昼に話す。~
するとシャルロットが昼寝を始めるので、~
シャルロットに話しかけると寝言が聞ける。
#br

**ヒヨコがついてくる [#yde611f1]
ローランド城とナバール城を開放した後、漁港パロへ行く。~
すると、ヒヨコがパーティを追いかけてくる。
#br

**逆方向に吹っ飛ぶ [#zcd763ae]
敵の魔法攻撃や必殺技を受けるときに、~
方向キーのいずれかを押しっぱなしにしておく。~
すると、押している方向とは逆方向に自分のキャラクターが吹っ飛ぶ。
#br

**素早くMP回復 [#w00c9afc]
戦闘中に魔法や特殊攻撃を使うキャラクターのMPが少なくなったら、~
わざとそのキャラクターのHPを0にして戦闘不能にする。~
そして「天使の聖杯」を使って復活させると、~
復活したキャラクターのMPが全回復している。
#br

**ブースカブーが鳴く [#y6d2a312]
フォルセナで「ぴーひゃら笛」を入手し、~
ブースカブーに乗ってAボタンを押す。~
すると、ブースカブーの鳴き声が聞こえる。
#br

**ガイコツが顔を出す [#ze6524ae]
幽霊船で2人パーティになった後、~
窓と下り階段だけがある場所へ行く。~
この場所で窓を調べると、メッセージが出た後に~
窓からガイコツが顔を出す。
#br


#br